hirojisanの日記2

hirojisanの日記です。

「3つの体液を流せば健康になる」を読んで

片平悦子著「3つの体液を流せば健康になる」(三笠書房

を読んでの感じたことをお話します。

 

まずこの本の最初に「身体は、【体液】でつながている」と書かれている。

更にあなたの体は7割が「水」と書かれています。

体液とは「身体の中にある液体の総称」といいました。

 

体液が十分身体の隅々まで行き渡り,その働きを十分果たしていれば身体は

元気でいられるのです。身体の60%近く占めるタイ胃液が全身をかけ

巡り栄養素(酸素)を身体の隅々に運び、老廃物(と二酸化炭素)を 

体外に排出するため奔走しています。

循環系に3つの流れがあり、血管系、リンパ系、脳脊髄液系の3つである。

これらの循環がスムーズですと元気です。この循環が滞ると痛みなどの

症状が出るのです。

つまりこれらの循環が大事だということです。

 

心臓方出ていく血管=動脈には心臓というポンプがありますが、

心臓に戻る血管=静脈には、ポンプがありません。

そのため血液が心臓に「戻る」仕組みがうまくいかないとむくみなどの

症状が表れます。その「血液を戻す」ためのポンプ役を果たすのが、

ふくらはぎの筋肉です。

また、ふくらはぎの筋肉はすべて足の裏の筋肉に繋がっているため

足の裏の筋肉運動が血液を心臓に戻すために大事となるのです。